「カレーにジャガイモは必要ない!!!」← こいつら | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「カレーにジャガイモは必要ない!!!」← こいつら


 

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:28:28 ID:96RJ

僕「ほなジャガイモは薄切りにしてポテトチップにしてカレーに添えるでwwww」

こいつら「しゅごい・・・ありがとうありがとう」

泣きながら完食してたわwwww雑魚がwwwwww

 

 


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:28:59 ID:mKYN
フライドポテトのほうがいい

 

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:29:20 ID:vw8M
やさしい

 

5: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:29:54 ID:sNsA
まぁ必要はないけどな

 

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:29:57 ID:Hd29
ただのいいやつ

 

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:30:23 ID:Mbax
貧乏人は食われへんけどココイチカレーは全部溶けてるからね、正解
26524990_s

 

9: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:31:02 ID:Hd29
>>7
おぉっと!ここで貧乏人登場だっーー!!!!

 

10: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:31:35 ID:Mbax
>>9
で、出たーカレーに1000円以上出せない奴ーww

 

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:30:58 ID:iz6R
珍しく優しいイッチで草

 

11: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:32:09 ID:nY2z
ワイのトッモも言ってたわ
やっぱ還暦すぎて食が細いから4回くらい分けて食べるしジャガイモ入れないって

 

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:32:59 ID:96RJ
>>11
いやそれカレーじゃなくて加齢ぃぃぃいいいいいいいいいいwwwwwwwwww

記事の途中ですがRSS


 

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:33:18 ID:Hd29
>>12
おもろいけどおもんなくて草だけどおもんなくて草だけどおもろいwwwwww

 

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:33:22 ID:96RJ
!aku12
★アク禁:>>12

 

24: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:35:23 ID:vw8M
>>12
ちょっと草

 

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:33:29 ID:U6O7
ジャガイモとニンジンはオリーブオイルで素揚げにしてから投入してるわ
煮崩れし難いし美味しい

 

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:33:55 ID:Pl2H
キッチンの片付けたいへんそう

 

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:34:19 ID:OP9Q
未だにテレビ千鳥のダイゴズキッチンのマネしてすき焼き風カレー作ってるわ
あれが一番美味い

 

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:34:56 ID:CExl
必要ないよ?そもそも米があるんだから炭水化物は要らんでしょ

 

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:34:56 ID:Mbax
昔は入れてたけどココイチの豚しゃぶカレー再現したくて入れてないかも、代わりに大量の玉ねぎと豚バラとで甘味と旨味足してる

 

22: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:35:12 ID:jdCx
もうカレーとポテトフライでええやんそれ

 

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:35:37 ID:zqLw
ジャガイモは溶かしきるのが正解

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

27: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:35:40 ID:qIWG
他に入れるもん肉とにんじんしかねぇじゃん

 

29: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:36:04 ID:CExl
芋は味が落ちるからマジでいらん。
なんだったら玉ねぎだけでもいい。くそ旨い

 

38: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:38:34 ID:8dsr
味噌ラーメンにフライドポテト入ってるやつ意外とうまい
4382623_s

 

41: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:45:11 ID:M7Mr
本物のポテチを食べさせてやる

 

42: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:46:47 ID:zcrS
じゃがいもカレーに不要とか言ってるやつなんておるわけないやろ

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715675308/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 必要ないではなく、あってはならないんだよ
    じゃがいも入りのカレーを翌日もくうとか腐ったものマニアかな

  2. 個人の自由
    問題ない

  3. ジャガイモ入れるゴロゴロカレー派だけど
    具が溶け込んだシャバシャバカレー好き一派の生存も許してやるよ

  4. ※1の家の衛生環境悪すぎて草

  5. ジャガイモ入れてるけど冷蔵庫に一週間入れても腐ったことなんかない。
    腐る人は管理が杜撰すぎるのでは。

  6. じゃがいもの欠点は冷凍すると劣化すること
    でもそれはニンジンも同じ

  7. シャバシャバになるのは具が少なすぎ
    せめて野菜は水と1:1くらいの割合で入れて欲しい

  8. 世界一美味いマッサマンカレーにはジャガイモが入っているわけだが
    本場インドにもアルゴビ、アルジラ、アルマターとかジャガイモ入りのカレーレシピは山ほどある

  9. これからの時期特にだけどじゃがいもは足が早い。
    入れたいんだけど入れにくい。

  10. じゃがいもってウェルシュ菌の原因でもあるから入れたくないのはわかるわ

  11. ウェルシュ菌ってじゃがいもに限らず土壌から取れるものについてたりするよ?

  12. ヨイヨイ「カレーは胃ろうです」

  13. でも二日目のジャガイモって美味いんだよな

  14. ※10
    牛・鶏・魚は特に保菌してる確率が高いんだぞ・・・
    嫌気状態が好きな菌だから、よくかき混ぜて空気と触れさせ、低温で保管するんだよ。

  15. 肉と玉ねぎさえガッツリ入ってれば他は入ってようが無かろうがどっちでもいい

  16. ジャガイモのでんぷん質がカレーにいい味出す

  17. カレーにじゃごいもはいるよお
    スプーンで潰しながらたべるのすきなのに

  18. 冷凍はしにくいけどおいもゴロゴロはいったやつがたべたいです

  19. カロリーが高いことは知っているが、ジャガイモ入りが好き

  20. 加熱調理後のじゃがいもとかって冷凍で、そこまで食感悪くなるか?
    たまに時短で冷凍のフライドポテトをカレーにぶち込むことあるけど、そこまで悪いと思ったことない

  21. じゃがいも入れないカレーを作る事もあるし、じゃがいもしか入れないカレーを作る事もある
    その日の気分で変わる

  22. 手抜きするために玉ねぎと肉しか使わないで
    煮込み時間を短くしてカレーを作ってたけど
    安いジャガイモが手に入った時に入れて20分くらい煮込んで作ったら
    あまり煮込まないで作る時よりも美味くなった
    それ以来、ジャガイモを入れるようにしてる

  23. ジャガイモは冷凍したらも屑になる。しかも味が寝ぼけてどろどろになってしまう。にんじんは細胞膜が壊れてベータカロチンの吸収率が上がって良い。ジャガイモは何のメリットも無い、炭水化物が増えるだけ。自由だけど俺は絶対に入れない。

  24. カレーに要らないのはニンジン定期

  25. >>1
    お前みたいな無能の不潔な生活環境をジャガイモのせいにするなよカスガ〇ジw

  26. ココイチのサイドメニューでポテトフライ頼むとき
    店員さんに言えば塩抜きで出してくれるやで
    それをカレーにざばーってかけて食うんや
    見た目最悪やけどくっそ美味い

  27. 地元のローカルチェーン店は野菜トッピング頼むと、じゃがいも、にんじん、いんげんだったかを揚げたのが出てくるな。自分は別のナストッピングしか頼まんが

  28. カレーくらい好きに食べればとしか

  29. 日本のカレー粉、即席カレーを製造販売してる大手メーカーのパッケやサイトのレシピいずれもジャガイモ入ってる事実。
    海外のカレーにもジャガイモはよく入る。有名なのはタイのムスリム風カレーであるマッサマンカレーだな。

    これらのことから、「カレーにジャガイモは合わない」論も「カレーにジャガイモを入れるのは衛生的によくない」論も根拠がない。ただの個人的好き嫌いだ。

  30. 衛生面上良くないのは一緒に煮込む事
    別に準備して食べる時に合わせるなら問題ないが衛生面に無頓着なやつは一緒に煮込む(うちの親とかw)

  31. 要だけど必要ってほどではない

  32. ジャガイモは、摺り下ろして入れることでとろみ付けできる。

  33. きらいならむりしてくうひつようはないが、じゃがないとかれーくってるきにならん

現在のコメント数( 33)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました