食べ物の原産国を気にしちゃう奴おる? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

食べ物の原産国を気にしちゃう奴おる?


 

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:58:40 ID:lnEQ
ワイがそうなんやが
おそらく気にしすぎなんだろうね

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:58:59 ID:lnEQ
意外とネットで調べると同じような人もいるみたいだけど

 

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:59:03 ID:WGjz
いや,そうとも限らん

 

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:59:14 ID:lnEQ
>>3
どういうことや

 

10: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:59:52 ID:WGjz
>>6
怖いところのやつはこわいぞ
東南アジア系のナンプラーはやめとけ

 

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:59:33 ID:VIxO
中国産だけは避ける

 

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:59:35 ID:BZRL
ブラジル産以外の食べ物は全部捨てる

 

9: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 16:59:48 ID:lnEQ
>>8
もうブラジル住むしか無いやん

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:00:02 ID:CFvo
原材料も見るで

 

13: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:00:07 ID:lnEQ
別に差別意識とかは無いんやけどさぁ

 

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:00:34 ID:kuAZ
見るけど食べないとかはない
興味で見てるだけ

 

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:00:38 ID:vroD
よく買うものやないならとりあえず裏見てるわ

 

16: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:00:48 ID:MOXK
はえ~こんなとこからはるばる来たんやーみたいな感じで気にすることはある

 

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:00:54 ID:208M
日本で売ってるなら中国産でも気にしねーわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:01:44 ID:qIWG
食えればなんでもいい

 

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:01:50 ID:lnEQ
>>18
ええなそのマインド

 

22: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:02:41 ID:agru
たまに食うもんは見なかったことにするけど常食するもんはきっちり見て買うわ

 

23: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:02:45 ID:FeXM
なんとなくブラジル産鶏肉は買えん
29780321_s

 

24: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:02:58 ID:jjLi
ブラジル産の鶏肉って輸送費考えたら現地で1円ぐらいで売られてるってことにならんか?

 

25: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:03:03 ID:fvEJ
野菜とか肉でも微脈に味とか食感違うからそこは選んどる
でも野菜の中国産は買わんな

 

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:03:19 ID:lnEQ
鶏肉はアレなのかもしれんがブラジルはコーヒーがほんまうまいから好き好き

 

27: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:03:28 ID:4Uim
去年くらいからお菓子の表記がかわったよね
砂糖(韓国産)ばっかりで買えない

 

29: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:04:00 ID:lnEQ
>>27
韓国産というか韓国製造が多いみたい
韓国でサトウキビはそんなに育ててないだろうし

記事の途中ですがRSS


 

28: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:03:32 ID:jjLi
本当に申し訳ないけど“福島県産”の野菜とかは食べる気にならん

 

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:04:23 ID:agru
>>28
ワイも風評被害に踊らされてるとは思うけど三陸沖は避けるな

 

32: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:04:22 ID:FeXM
福島産はあんまり抵抗ないわ

 

34: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:05:02 ID:lnEQ
原産地とかって口に入れるものだからやっぱりまぁ大丈夫やろってある程度わかりきってるものでも変に抵抗があるよね

 

36: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:05:29 ID:4ZWX
海外行ったら現地産のWAGYUあって草はえた

 

38: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:06:35 ID:cj00
野菜は国産選ぶかな
肉魚は海外さんでも別にきにせん

 

39: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:06:42 ID:FeXM
福島いうても広いしほんまにやばい所は立ち入り禁止になってるから大丈夫やろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:08:06 ID:L1yS
福島県産のものが抵抗感ある人の気持ちもわかるから逆にちょっと優先して買ってるときある、ワイは気にならないし、消費期限も守らないし

 

48: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:08:34 ID:GHl0
ハマグリの偽装とか酷すぎて国産も信用できんわ

 

51: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:09:34 ID:6hD0
それよりもジャンクフードとかアルコール摂取するほうが体に悪そう

 

52: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:09:48 ID:lnEQ
>>51
確かに

 

53: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:10:35 ID:lnEQ
マクドナルドとかスターバックスみたいな外資系は原産国サイトではっきり表示してるから助かる
国内チェーンは結構誤魔化してたり見づらいPDFとかだったりする

 

56: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:11:22 ID:mGnv
海外は加工食品の添加物めちゃくちゃ規制されてるしな
日本は隠すもんな

 

59: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:12:50 ID:lnEQ
>>56
海外ってか欧米は確かに
日本はその辺何なんやろ

 

65: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:17:29 ID:4ZWX
食品に関してはフランスが最先端やな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

61: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:15:17 ID:9Jaq
ぶっちゃけもし目隠しされて食べ比べても違いわからんし気にしてない

 

62: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:15:41 ID:YEsL

酒のつまみは軒並み中国や

気にしてたら飲めへん

 

67: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:20:59 ID:ME9f
乾燥ワカメ中国産だと凄い安いんやけど
やっぱり国産選んでしまうわ

 

70: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:23:27 ID:4wyz
>>67
マジそれ
3倍くらい金額違うけど買う気起きんよな

 

71: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:24:16 ID:PKPg
>>67
国産言いながら中国産使ってるとこ絶対ありそう

 

72: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 17:30:25 ID:wMdK
気にするけど気にしない

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715673520/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 基本は値段しか見てないけど同じくらいのが複数あった場合は詳細確認することもある

  2. 子供のころから何も気にせず摂取してきたのに
    大人になってこういうのを気にしだすのってめんどくさいじゃん

  3. アメリカ産だけは怖い

  4. 外国産は極力避ける。特に中国

  5. ツナ缶の製造国チェック! 一応確認だけする。
    福島産の米、気にせず買う。
    キムチ、中韓製は元は中国製で色々な物が入ってそうで X です。

  6. 福島産は無理

  7. 中国産の香辛料、調味料、茶葉、酒、韓国産の砂糖は避けようがないね

  8. 気にせん奴けっこうおるよな
    うかつなこと言うて発狂されても困るから黙っとるが

  9. 全く気にしないわ
    味以外興味なし

  10. 避けてんのは中国産の野菜類とブラジル産やメキシコ産の鶏肉
    ただ外食や加工食品にそれら含まれるから完全には避けられん

  11. 全く気にしない。
    というか日本の食品衛生、かなりレベル低いので国産信者にはなれんわ。途上国レベルよ。。

  12. 朝鮮だけは無理

  13. 気にしたところで自分自身が死ぬ前に財布が死ぬから気にしない
    福島産は40歳以上なら気にするだけ無駄
    身体に影響ある頃には普通に寿命で死んどるわ
    だから俺は福島産でも気にしない

  14. 気にしたところで自分自身が氏ぬ前に財布が氏ぬから気にしない
    福島産は40歳以上なら気にするだけ無駄
    身体に影響する頃には普通に寿命で氏んどるわ
    だから俺は福島産でも気にしない

  15. 福島は震災直後だけ気にした。
    詳細がわかってきてからは気にしてない。
    中韓は極力避ける。
    でも赤唐辛子って中国産以外が手軽に手に入らないから困ってる。

  16. 韓国産は気にしちゃうわ、鯖缶とか袋ラーメンとかでネガティブなイメージ強過ぎ

  17. 心配する必要が無い店を利用したりとか
    自らをそういう環境に置く人は多いけど
    全く気にしない人は殆どいないでしょ
    韓国産とか風評被害じゃなく
    あちこちの国で実際に深刻な健康被害引き起こして輸入禁止とかされてる

  18. ワイも中韓は避ける

  19. 中国産はなるべく避けたいが実質困難
    韓国産は全力で避ける

  20. 中国産野菜とウナギ、韓国産キムチを避けるくらいかな
    たまにやらかすことあるから

  21. 中国産韓国産は出来るだけ避けてる
    ブラジル鶏肉も食べてない

  22. 大豆の遺伝子組み換えとチリ産のサーモンは避ける
    ま、外食したら分からないんだけどね(店員に訊くようなことはしない)

  23. 中韓は避けれるなら避けるけど
    外食するなら食う前提だからもう考えるだけ無駄だし諦める

  24. ちうごくとはんとうはさける

  25. ウーロン茶は飲まない、中国産だから
    緑茶を飲む、国産だから

  26. 食材として買うとかスーパーで単品になってるとか、そう言うのは中韓は避ける。
    避けないって言ってるのは在日だろ。
    飲食店で出てくる奴はその店が責任負うから、なんかあったらそこやり玉にあがるだけ。
    近年そうなったら一気に倒産まで行きかねんから管理は徹底してると思う。

  27. 食材として買うとかスーパーで単品になってるとか、そう言うのは中韓は避ける。
    避けないって言ってるのは関係者だろ。
    飲食店で出てくる奴はその店が責任負うから、なんかあったらそこやり玉にあがるだけ。
    近年そうなったら一気に倒産まで行きかねんから管理は徹底してると思う。

現在のコメント数( 27)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました