296:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 11:44:00 ID:146iId1T

幼稚園のママ友Aにさんざん陰ロを言われていた私。 
でもクラスが一緒だし幼稚園関係の事に関しては普通に笑顔で接してたら、 
他のママ友Bに 
「なんでAを無視しないの? 
 あなたが良い顔するからAがつけ上がるんじゃないの! 
 だからあなたは八方美人なのよ」って言われた。

https://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1130926357/
296:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 11:44:00 ID:146iId1T

「陰口を言われたからって無視をするのは子供。
 逆にあなたは無視をされたら嫌な気分になるでしょ?
 自分がされて嫌な事は私はしないって決めてるの。
 Aさんと同じ土俵に立ちたくないし、
 それにプライベートではAさんと遊んでないから別に陰口言わせとけって思ってるから」
って言い返したら、Bさん顔が引きつってた・・・
中学生の子供じゃあるまいし、無視ってなんだよ。
そういう考えのあなたを見てると疲れます。
297:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 11:53:38 ID:9mKKiepo

>>296
久しぶりに気持ちいいGJキター!!

ところで、プライベートで遊んでない人も
ママ友っていうの?

298:2962005/11/10(木) 12:02:17 ID:146iId1T

以前は幼稚園が終わってからも遊んだりしてたんだけど、
陰口を言われてるのが分かってからはAさんとは幼稚園以外では遊んでないの。
「ママ友」じゃなくて「元ママ友」だね。スンマソン。
300:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 12:25:41 ID:dZeX+YX0

>>296
まっとうな大人だね。GJ。こう言う人と友達になりたいな
302:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 12:50:05 ID:p6uMfTRS

>>296
Aももちろん嫌なやつだが、Bもかな〜り嫌なやつだね。
はっきり言ってBは部外者なんでしょ?わざわざ「なんで無視しないの?」だの
「だからあなたは八方美人なのよ」だの首突っ込んでくるところを見ると
まるでケンカするようにけしかけてるようなものだしね。
しなくてもいいケンカやトラブルを起こさせてひとりワクテカしながら
ヲチしたいタイプなんだろうね、Bってやつは。全く信用できない人間。Bにもかかわらないほうが身の為よ。
303:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 12:55:08 ID:AL8FzNDa

陰口を叩くヤツや無視するヤツって
ターゲットが楽しそうにしてたりスルーされるのが1番こたえるんだよね。
304:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 14:28:52 ID:O4kbdixE

元々>>296さんはBさんの事の方がAさんより嫌いでしょ。
煽りたがりの人種ってのはリアルでもいるもんですね。
305:2962005/11/10(木) 15:40:33 ID:146iId1T

>304
AもBも同じ位嫌い。陰口や無視なんてする奴は言語道断。
でもBの方が言動が女々しいから元々嫌いだった。

自分自身スカッとしたよ。
Bは多分無視することに私が同調するとでも思ってたんだと思う。

306:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 15:50:58 ID:tO3FAnQW

結婚した後まで学生だった頃のような付き合いは引きずりたくないね。
程良い人間関係を保つって大変。>>296サンとにかくGJ!
308:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 16:29:14 ID:fz9/uCB7

>>296タン、gj!
>中学生の子供じゃあるまいし、無視ってなんだよ。
幼稚園が怖くなりました。
316:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 20:10:35 ID:tO3FAnQW

いい年して恥ずかしい…orz
子供だって親見てるだろうからきっと似ていくんだろうなあ。
ドキュソスパイラル
317:名無しの心子知らず2005/11/10(木) 20:45:09 ID:+8RmZ9ec

>>296
心から素晴しい!
世界の中心でGJと叫びたい。全米が泣いた。

…本来なら、これが正しい大人の対応なんだけどね…。
どうして、ママになると厨房みたいになっちゃう人が
多いんだろ。

そのうちAとBが296を敵にして結束しそう。

PickUp!