562:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 12:57:46.23 ID:ba1L7GNK0.net

2人以上子供産んで、それぞれ産休育休もしっかり取ったあとに転職したところ。 
前の職場に仕事上の不満はなかったけど、もうちょっと近場で働けたらなーと思って変えた。 
私自身は黒いと思ってないんだけど、旦那に話したら、会社への義理とかないんだー腹真っ黒だねと言われたので書いてみた。

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1475974266/
562:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 12:57:46.23 ID:ba1L7GNK0.net

辞める前の職場で、もう大きい子供いる人が、産休育休取ったらもう会社辞められないよね(産む時休んだりで)迷惑かけちゃってるし〜とか話してたんだよね。
そんなの、辞める理由が「子供増えて家事と育児の両立が難しくて…」なら納得せざるを得ないでしょ。そんな気にするもん?
563:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 13:00:17.11 ID:ba1L7GNK0.net

旦那の反応がアレだったので、職場の人は勿論、友人にも本心は話してない。
564:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 14:03:31.24 ID:BeFO4bcH0.net

>>563
黒くはないよ。
図々しいとは思う。
566:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 14:24:01.05 ID:NjH2fUzx0.net

>>563
旦那さんはあなたがそういう人だということを知らなかったんだね。
568:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 15:54:32.46 ID:G6KBuX+80.net

>>562
中途半端に休まれたり早退するならやめてもらって、新しいフルでしっかり働いてくれる人の方がいい場合もある
黒くはないと思うわ
573:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/01(火) 22:14:29.60 ID:clzhhxWU0.net

>>562
産休育休は当然の権利だと思う。何も黒くない。
576:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 01:00:27.35 ID:p3eDPMaH0.net

>>562
黒くは無いけど「職場でムカつく」スレで、たまにこういう人の話が出て来る。
1人目出来て産休育休取って、即2人目出来て産休育休をじゃんじゃんとった挙句、育休明けに辞める。と言う。
577:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 02:36:08.15 ID:I7JYKXxA0.net

>>576
何が悪いのだかさっぱりわからん。
579:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 07:26:32.51 ID:iKdU7+O80.net

>>577
初めから働く気など無いからでしょ。
578:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 04:33:51.57 ID:f/IWZ9TA0.net

違法ではないが、相当極厚な面の皮と極太神経を持ってないと…
580:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 07:30:05.69 ID:+fbG7j4I0.net

権利だもんねw
581:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 07:32:57.02 ID:ql/MaaKQ0.net

産休中は異動がないから補充もこないしね
582:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 07:35:10.79 ID:ndEKjQUF0.net

うちの姉も産休育休、育休切れる直前に計画的にふたり目妊娠して産休育休取ってたわ
一人目産休してすぐ義兄の地元に引っ越した(東京→関西)から、はなから復帰するつもりなし
あっぱれな図太さだわー
583:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 07:52:46.96 ID:iKdU7+O80.net

元職場の人に出くわしたらどんな顔するんだろ。
ド厚かましい。
584:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 10:32:02.04 ID:+ilHd/N20.net

違法じゃないし権利かもだけど、育休中の手当は会社からの復職に向けての保険みたいなものでしょ
それを貰うだけもらって働かずに辞めるって詐欺まがいだよね
586:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 11:27:08.64 ID:+usM+zbQ0.net

そういう人がいるからマトモな人が本当に頑張るつもりでも嫌がられるんだよね
迷惑でしかないわ
587:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 12:03:52.13 ID:o5kQ0wzO0.net

結局辞めるのに、なんで辞めないの?
次、誰かが復帰する予定での妊娠出産の社員がいても取りづらくするのが目的なの?
職場への最後の報復なの?そういう黒さがあったならスレ向きだけど、ただの図太い人よね
胎児と一緒に何か捻り出しちゃったみたいw
589:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 13:10:25.85 ID:8Cj5dXrp0.net

>>587
>>結局辞めるのに、なんで辞めないの

そりゃ産休中の手当や健康保険費を会社にたかるためでしょう

590:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 14:20:32.24 ID:o5kQ0wzO0.net

>>589
休暇中の手当って給与の一割とかじゃないの?全額出るの?
健保は旦那の扶養に入ればいいのでは?
なんかそこまでして会社にしがみつかなきゃ子供育てられない稼ぎしかないのかな?旦那さん。
そんなふうに思うわ。
592:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 16:22:57.29 ID:33qa9DnA0.net

>>590
会社から給与として出るところもあるのかもだけど、たいていは健保から?雇用保険から?忘れちゃったけど給与月額の2/3くらいが毎月出る。
ちゃんと収めていたのなら貰う権利はあるよ。
593:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 16:53:27.35 ID:u5zXDgk00.net

貰う権利ねぇ
発想が妊婦様だわ
いない間のサポートしてくれた人に感謝しないで出産祝いだけもらってトンズラしそう
598:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 18:02:48.47 ID:FAU/7u330.net

>>592が書いている通り雇用保険から出る
(会社独自の制度がない限り)会社から出てるわけではないよ
いない間サポートしたのに!みたいな意見も出がちだけど、それはボランティアじゃなく給与を貰ってしたあなたの仕事なのだから、相手が辞めようが何だろうが給与を貰った以上関係ない
595:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 17:36:25.61 ID:ccW0Beig0.net

産休育休取得後の退職に関しては、円満に退職できてるなら権利をうまく主張しただけだし、別になんとも思わないし偉そうに講釈()垂れてる方がどうかと思うわ。

それよか旦那の所有物を勝手に捨ててるとか傷付けてるとかの方がよっぽど神経疑う。貰ったものならともかく。
こういう人が旦那の趣味の物を根こそぎ捨てて鬱に追い込んだりするんだろうなー。

600:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 18:27:20.57 ID:A4oyOdzK0.net

いや、辞めるんだったらかわりの人材早くに確保できるし、正直度が過ぎることされると殺意沸く
もちろん普通に産休育休とるのは正当な権利だと思うけれど、辞める前提では正当ではないよねぇ
603:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/02(水) 19:34:31.61 ID:sg+5O5nc0.net

復帰せずに退職する前提での産休・育休か
これは議論が続きそうw

私は職場の人たちの顔を思い浮かべると良心が痛んでできないなぁ
制度としてあるんだから利用してやるって気持ちも理解できるけどね

613:560@\(^o^)/2016/11/02(水) 23:21:30.65 ID:p4uwPqbI0.net

あら、話題に上がってる
じゃ、燃料になるかもしれないけど補足
・最初の子も入社3年目で作ったし、育休後最低一年は働いてから次の子って感じなので、育休中は作ってない。個人的に文句を言われ難いベストタイミングで産めてると自負してる。
・辞める前も育休復帰→1年時短→時短切れる前に退職(3歳までだからね)、と段階を踏んだつもり。円満退社だし。
・が、毎回切迫で入院したので穴開けた期間は長い。ちなみに辞めなかった一番の理由はこれ。傷病手当貰うため。
・元々職場はギリギリで回してたので、私の入院が人員不足の決定打になり、入院〜育休中に人員補充はあった(年に1人辞めたけど)。
・なので正直、穴開けて悪かったなという気持ちと、キッカケになったじゃんという気持ちがある。

私は権利は権利だと思ってて、でも一応「仕方ない理由」を付けてから辞めたつもり。生活が厳しくなるのわかってるから事前に対処した、というだけ。
旦那からは、本当に仕方ないのではなく、わざと仕方なくしてる所が黒いと言われた。
何が黒いのかは正直わからない。倒れるまで目一杯頑張ってないのが黒いということかな?と受け取ってる。

614:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/03(木) 00:00:58.96 ID:zhqmjwqx0.net

>>613
黒いかわかんないのに書いちゃったの?
おつむまで捻り出しちゃったのね…子育てに戻ってくださいな
615:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/03(木) 00:14:07.00 ID:Tp2m2mL00.net

本当、やっぱり相当頭悪いわw
後出しで更にそれを晒さなくていい
617:可愛い奥様@\(^o^)/2016/11/03(木) 00:26:06.98 ID:01vKVh8I0.net

公務員とか余裕のある企業でもない限り
自分の権利のために他人に多大な迷惑をかけることは事実なわけで
権利権利で迷惑かけっぱなしで挙げ句辞めるのは自由!では
迷惑かけられた他人はやられ損(リアルでは誰も言わないけど) 
どうしようもない事情で辞めざるを得ない人もいることは周りも分かっている
平気な顔をしてさも当然とそういうことができる人は文化が違う

PickUp!