知人「メモリ1TBのノートパソコン買ったんだけどさ~」ぼく「へ、へー…」
  • RSS

知人「メモリ1TBのノートパソコン買ったんだけどさ~」ぼく「へ、へー…」

モンスターPC

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:20:33.712 ID:5xHitJNs0
いちいち指摘しても空気悪くなるだけな気がしたからそのまま聞き流した

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:21:26.253 ID:77VPeRsy0
それでよい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:21:54.459 ID:nXKlZ7cA0
実際それが正解

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:22:50.698 ID:jZKhb/JO0
えらいな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:23:46.513 ID:Ztg6Rap60
出世するタイプの人間

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:21:59.955 ID:tMdm0cvF0
3000馬力の外車乗ってるらしい人が俺も会社にいるし

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:36:28.248 ID:mqBlezpQ0
何で呆れてるの?
驚愕するとこだろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:24:00.644 ID:13QZEx9s0
本当はSSDがってこと!?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:25:28.949 ID:xYnlkNFG0
SSD 1TBって普通じゃね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:25:25.827 ID:YxwMZC+G0
もしかしたら本当にメモリが1TBあるノートPC買ったのかもしれないだろ!

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:27:25.759 ID:13QZEx9s0
メモリって良くても64Gとかっしょ?Tなんて行ったら空飛べるんじゃない?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:28:12.939 ID:aceoePTS0
>>13
空は飛べないけど車は買える

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:26:07.440 ID:aceoePTS0
うちの会社もメモリ1.5TBパソコンあるぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:26:14.415 ID:VWpWihJYr
ヒカキン「メモリ1.5TBのMac買ったんだけどさ~」

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:29:07.661 ID:1FuaLUWt0
ゲーム配信10枠同時にできそう

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:31:22.590 ID:LjKG1Gua0
cities skylinesでmodいくらでも入れられるじゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:34:20.050 ID:dN0vFjxg0
いくらだったんだろう

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:35:13.317 ID:M4850iyD0
デザイナーとか設計とか動画制作とか仕事に使うならまぁ…

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:37:21.265 ID:mqBlezpQ0
>>22
本物来た

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:39:41.376 ID:Uvy4qpgn0
何に使うんだよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:43:49.651 ID:mqBlezpQ0
メモリ1TBのノートパソコンは現状多分存在しないのだけど
ハイスペックすぎるだろ程度のリアクションの
ホンモノがちょいちょい来てる
>>22,27

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:37:04.618 ID:yDjJBsak0
本気でやるなら256GB×4枚かね
まずノートにスロット4つあるのか知らんけど

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:37:07.924 ID:WjTVlNmd0
RAMとROMと通信規格と通信プランでややこしすぎる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:30:20.379 ID:z//FOHUO0
ギガが減る

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 21:04:38.836 ID:B0lzGO2e0
こういうの聞き流しまくってるけど
バカだと思われてる可能性疑ってる

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:43:19.184 ID:5VRFPiDG0
電気代とか心配

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:59:20.501 ID:quz7KU3x0
そんなこと言ってる間に現実になる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 20:33:59.069 ID:B43KZzh+H
1TBメモリ+500GBHDDと
32GBメモリ+1TBSSDなら
どっちが早いのっと

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 21:07:24.341 ID:DlYJUugn0
メモリって多ければ多いほど意味があるものでもないだろ
足りてればそれで十分なはず

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 21:01:48.283 ID:ophwljJN0
デスクトップだけど64GBしかねえわ

16GBじゃアプリ落ちるし
32GBでも足りないけど
64GBで今のところ使い切ることねえわ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/07(火) 22:06:48.261 ID:2LogTDjR0
お、おれは4TBだよ……w

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715080833/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 09:30:50

    俺のタブレット512GB

  2. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:12:24

    iPhoneを使ってる奴だろ?
    彼らはメインメモリとストレージの違いが理解できないからな。

  3. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:14:51

    フラッシュメモリだから間違いでは無いんだよなあ

  4. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:19:12

    ギガ使い過ぎた

  5. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:20:35

    なんでわかってるのに訂正する流れにならないんだろうな?
    やっぱiPhone使ってる層は何も考えてないから?

  6. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:45:29

    >>2
    「写真撮りすぎてギガがいっぱいになった、、auショップでプラン変更してギガ増やさなきゃ、、」
    みたいなの多いな

  7. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:46:03

    20の疑問は
    32GBメモリ+1TBSSDのほうが体感速いに決まってるだろ

  8. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:52:48

    DDR5メモリ使ってみたいけど、マザボが対応してないんだよなー

  9. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 10:54:18

    SSDならそう表現しても良い気はする。

  10. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:04:04

    富裕層と同調圧力に負けた奴と脳死のアホが買うもの
    それがiPhone

  11. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:04:55

    ノートで対応できるマザボは多分ない

  12. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:12:22

    何故このスレタイからiphone煽りが始まるんだ…

  13. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:16:05

    インメモリDBを構築しているんだろう

  14. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:18:55

    指摘してもその先はいい展開にならないのが分かってるから指摘しない

  15. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:32:06

    デザイナーとか動画制作だって64GBありゃそうそう困らん

  16. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:32:42

    わかっていない奴に指摘したって、嫌な空気にしかならん可能性が高いからな

    ちょうど先日ここで「PCの知識をひけらかすオタク嫌い」みたいなスレまとめていただろ
    誰もが無知を指摘されて「はえーまた一つ賢くなったわー」とかいった謙虚な気持ちになるとは限らないからな
    何なら、侮辱されたマウントを取られたと相手を攻撃しだすほうがネットなら多いだろw
    現実でも罵詈雑言を吐かないまでも不愉快な気分になる奴も多いだろうな

    そういう事よ

  17. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 11:49:21

    大きな会議用テーブルを一人で一席だけ普段の作業用に使ってるようなイメージか

  18. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 12:05:42

    ある程度知識があって後で自分で間違いに気づく界隈なら別にええわ
    問題はライトユーザーよ

  19. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 12:10:49

    けどまあ興味無い人間からしたらストレージもメモリだわな
    コンシューマーゲームはメモリカードだったり、USBメモリだったり

  20. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 12:32:47

    スマホとか大手キャリアがストレージをROMっていうしな
    いちいち細かいとか言うけどさすがに混乱しないか?って心配にはなる

  21. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 12:46:07

    この手の単語はスマホが色々こわしたよな
    英語圏では流石にストレージをROMとは言わないけど

  22. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 13:11:27

    4Gx4と16Gx1だとどっちがいいの?
    そもそもメモリを跨いでデータ展開して早いの?

  23. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 13:57:57

    業務用サーバーレベルなら現実にあるんだっけ?
    まあそのレベルくらいだよね

  24. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 15:07:45

    一番高いMacProがメモリ1.5TB(128GBx12枚挿し)だから
    不可能ではないな
    HIKAKINが総額800万円のPCを買ったって動画で見たわ

  25. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 16:29:42

    >>20
    あれバカっぽくて嫌い

  26. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 17:45:15

    パワハラ上司ならともかく知人なら間違いくらいつっこめばいいのに
    空気が悪くなるとか言ってる人は無意識に馬鹿にするような言い方してない?

  27. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 19:20:04

    >>23
    AMD Ryzen Threadripper PROなら2TBまでいけるので、ハイエンドPCで普通にありうるレベル。

  28. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 19:21:42

    >>23
    サーバだとすると12TBくらいまではあるかな。

  29. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 20:04:18

    デスクトップで実現してるからそのうちノートに降りてきても不思議ではないからちょっと否定しづらいな
    少なくともメモリ128GBとか256GBはもうネタに出来なくなった

  30. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 20:29:53

    間違ってることは間違ってるって指摘しろよ。

  31. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 23:38:24

    ※7
    メモリ1TBもあるならRAMDISKにHDD全てが収まる
    それでも決まってるだろと言い切れるのか

  32. 機種名NA-07C :2024/05/11(土) 23:57:00

    素人友達がUSBメモリ メモリ(ストレージ)みたいな認識の使い方でしゃべる人ばかりだから、メモリ1TBって言われてもすぐ納得できるようになっちゃったな

  33. 機種名NA-07C :2024/05/12(日) 10:29:15

    ストレージとメモリの違い、ワイも最初分からんかったが
    PC買い換える時ようやく理解した

  34. 機種名NA-07C :2024/05/12(日) 12:32:00

    一応Win11proなら2TBまで認識するけど500万以上かかりそうだな
    まぁ拡張スロットからしてもノートじゃ無理か

  35. 機種名NA-07C :2024/05/12(日) 18:58:12

    相談者「最近ノートが重くて店員に相談したらメモリを増やした方がいいって聞いたんですが、このUSBメモリ買えばいいのですか?」

  36. 機種名NA-07C :2024/05/12(日) 20:17:15

    >>35
    Windows Ready Boost対応USBメモリをお求め下さい

  37. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 00:05:33

    そもそもスマホのRAMとROMの表記がおかしい
    メインメモリも、ストレージもおそらくRAMを使っているはずなのに
    なぜかメインメモリをRAM、ストレージをROMと表記してある
    ストレージがROMだったら保存できないじゃないか
    それとも、RandomAccessMemory、ReedOnlyMemoryじゃないのか?別の言葉か?
    最初にこの表記してやつ出てこい。頭かち割ってやるから

  38. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 03:03:57

    見ろ!!わしのパソコン
    ハードディスク4ギガ
    メモリー512メガ
    のモンスターマシンだ!!!

  39. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 11:44:48

    ネットとスマホのお陰で馬鹿が増えた

  40. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 19:31:26

    軽自動車だから660馬力…と似たようなもんか。
    誰もが説明をあきらめるヤツだな。そもそもコイツの脳みそで、真実が理解できるだろうか?と。
    てか、他人のPCにメモリなんぼ乗っていようが、HDDが何テラあろうが、当人以外は関係ないからなぁ

  41. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 11:22:14

    ※37
    NANDフラッシュはランダムアクセスできないからRAMじゃない。

  42. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 15:22:23

    もう「ROMってろ」って言い回しも本質的に通じなくなるんだろうなあ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。