目立たない矯正を知りたい

マウスピース矯正モニターの第1号患者さんです



みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

ブログランキングがんばってます!

みなさまの熱い応援で順位も定位置までもどってきました

よかったら応援のクリックをよろしくお願いします


歯列矯正ランキング

野球が苦手な人はわからないかもしれませんが、
アメリカメジャーリーグ エンゼルスに入団した 大谷翔平選手 すごいですね!

過去の日本人メジャーリーガーたちもすごい選手がたくさんいましたが、

大谷選手は 現実を超えて マンガの主人公 みたいなレベルです!

まず、いままでの日本人選手の場合は 日本で十分な実績を積んでからアメリカにいきましたが

大谷選手は23歳というフレッシュな年齢での渡米です

さらには、投手とバッターという 日本プロ野球界でも聞いたことのない 二刀流です

外科矯正治療でいえば、 自分で矯正治療をして手術もおこなうということと同じです

じつは、過去において自分で矯正治療をして自分で手術ができる先生はおりましたが、

御病気で40代の若さで亡くなってしまいました

大谷選手も二刀流がゆえに、選手寿命が短くなるような気がするのは僕だけでしょうか?

おそらく、大谷選手は 選手寿命よりも 二刀流にこだわりそうな気がします

それも彼の人生ですから大いにエンジョイしてもらいたいです

僕が生きている間に、大谷選手以上にインパクトのある、日本人メジャーリーガーは出てこないと思います

ですから、本年は無理でも、来年かならず アナハイムにいってきます

クリニックは休診になりますが、夏休みなどを利用しますので、よろしくお願いします

ちなみに、アナハイムというところは L.Aの近くです

西海岸なので、日本からも比較的ちかいですし、デイズ二―ランドなんかもあるので、家族連れでも大丈夫そうです

また、サーフィンで有名なハンテントンビーチもあります

本当は本年の夏休みにいきたいのですが、夏休みは歯科医療研究会のセミナーコースに申込みしてしまいました

コース費用10数万円も無駄になってしまいますし、さすがに野球のためにキャンセルはできません

残念ですけど、本年はむずかしそうです

 

さてさて、当院のマウスピース矯正モニター第一号の方の治療計画がしあがりました

 

まず初診です

 

本患者さんは某大学病院矯正歯科で歯列矯正治療を受けた経緯があります

その時は下顎左右の4番目の歯を抜歯して親知らずも抜歯したそうです

 

そのため、正面からみるとそこそこ歯並びがよいです

咬み合わせもそこそこです

下顎左右4番抜歯のため、奥歯があまってしまいます

 

 

あまった奥歯は銀歯がかぶせています。

このように下顎だけの歯を抜歯しての治療となると

一番うしろの歯があまってしまいます

下顎に歯列も結構なガタガタです

 

くりかえしますが、上顎の歯は2本とびだしております

クリンチェックというソフトをもちいて治療計画をチェックします

これらはスタートポイントの状況です

スタート後、3ヵ月経過するとこのような予測です

わかりずらいので上顎だけ並べます

スタートポイント時

3ヵ月経過時

7か月経過時

一方で下顎はどうでしょうか?

初診時

3ヵ月経過時

7か月経過時です

実際はすべての歯が計画どおりにうごくことはまれで

1本か2本、場合によっては3本くらい取り残されてしまいがちです

それらを改善するためにリファイメントという再計画をたてます

リファイメントが最初と同じ7か月だったとして

7+7=14ヵ月で相当なレベルまで到達できると推測しています

3月末から開始したアライナー矯正のモニター患者さんですが、

はやくも3人開始することになりました

アライナー矯正の進歩はすごいと思います

それでは本日もさいごまでありがとうございました

応援のクリックがまだの人はよろしくお願いします!

 


歯列矯正ランキング

 

ピックアップ記事

  1. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  2. 当院のコロナウイルス対策~第3報~
  3. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  4. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  5. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!

関連記事

  1. 目立たない矯正を知りたい

    プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  2. 目立たない矯正を知りたい

    【矯正治療中】治療中に表側装置から裏側装置へ変更は可能なのか?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. 目立たない矯正を知りたい

    最新の歯列矯正方法(その2)

    ブログ読者のみなさまこんばんは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。…

  4. 目立たない矯正を知りたい

    【裏側矯正 期間】裏側矯正は治療期間が長めになってしまうとは?

    みなさま新年あけましておめでとうございます。本年も昨年以上によろし…

  5. 目立たない矯正を知りたい

    成人受け口でガタガタ症例をインビザラインで治療開始した経過

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  6. 目立たない矯正を知りたい

    最新の歯科矯正診断方法(その3)

    ブログ読者のみなさまこんにちはプロ矯正歯科院長田中憲男です。本日は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    下顎の抜歯した部位、治療経過で再検討し本数を変えることもある
  2. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正 症例】当院で初めて外科矯正を行った症例 ~治療12年後~
  3. 歯周病の矯正が知りたい

    叢生、ガタガタな歯並びは歯周病が増悪する?難易度の高い歯科矯正
  4. 抜歯矯正が知りたい

    巨人10連敗以上何年ぶり?矯正治療も過去から未来を予測し中断しないようにする!
  5. 抜歯矯正が知りたい

    【出っ歯 前歯 抜歯画像】歯列矯正治療を行った10代の姉妹症例②
PAGE TOP