目立たない矯正を知りたい

見えない矯正装置、とりはずし矯正装置その2

511cbbe1.jpg

 

 

 

 

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です。
本日は日本の天候は悪天候で大変ですね。ニュースでは東北地方は大雪。関東地方は大雨とのことで、どこも足元が悪い一日になりそうです。
こういった日はキャンセルが多数発生しやすいところですが、無断キャンセルではなく、お電話を1本入れて頂けると、ブログを書くなど他の雑用に取り掛かれるのでとてもありがたいです。
治療される患者様も治療を担当する方も気持ちの良い関係を構築できたらと思います。

さて、最近は裏側矯正治療の希望がある方を積極的に担当させていただいております。かれこれ数十症例を担当させていただきましたが、ひとつわかったことがあります。
やはり、裏側矯正装置は表側矯正装置と比較して治療の進行が遅いことです。
これは、先生によっての腕の差はあると思いますが、同じ先生が表側と裏側で治療した場合は、確実に表側の方が進行は早いです。

そうなると、いかにして裏側矯正治療の患者様が快適に治療を受けることができるか?という問題に直面してきます。

結論としては、マウスピース矯正装置と裏側ワイヤー矯正装置の併用です。

なぜなら、とりはずし矯正装置のみで最後まで治療を完了するのは難しいのですが、そこそこのところまでは取り外しで引っ張ってみて、仕上げの部分をワイヤー矯正でやっていこうという取りくみです。

平成21年度はこの方法でモニターを募集していきたいと思います。

しかしながら、治療コストがかなり高額なのがネックですね(泣)

インビザライン+裏側矯正治療で普通の表側矯正の2から3倍程度の治療費用が必要です

本日UPする方は、HPデザイナーの方で、私の同級生です。
当院のHPを無料で制作していただだいております。
日頃の感謝の気持ちとして、取り外し矯正装置分は無料にて治療させていただきました。

まだ、治療開始して5か月程度ですが、かなり症状が改善されてきました。
特に、下の歯並びは取り外し装置単独です。

このようにはじめの症状に関しては10人10色ですが、治療のシステムや、やり方に関してはベースができたと言えるでしょう。

ちょっと外来診療が忙しくなってきてしまったので、続きのブログは次回でお願いします。



ピックアップ記事

  1. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  4. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  5. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感

関連記事

  1. 目立たない矯正を知りたい

    【裏側矯正治療】外科矯正治療を手術せずに裏側矯正治療にした症例

    みなさまおはようございます東京都のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  2. 目立たない矯正を知りたい

    プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  3. 目立たない矯正を知りたい

    歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  4. 目立たない矯正を知りたい

    【裏側矯正 期間】裏側矯正は治療期間が長めになってしまうとは?

    みなさま新年あけましておめでとうございます。本年も昨年以上によろし…

  5. 目立たない矯正を知りたい

    3つの特徴から見る、大学病院矯正と一般矯正開業医の比較

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。先週は日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    【前歯 歪み】上下の前歯を抜歯して治療した36歳女性
  2. その他

    WBC日本世界一
  3. その他

    折れた歯を矯正治療によって抜歯を回避する
  4. その他

    矯正治療期間が長くかかる場合とは
  5. 抜歯矯正が知りたい

    30代からの歯列矯正治療は多かれ少なかれ歯肉のレベルが下がります
PAGE TOP